【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

2018/05/04-05→京都/下鴨神社・白峯神宮 奉納演武会

久々の更新は、毎年5月の恒例行事、京都の「下鴨神社白峯神宮 奉納演武会」について。

過去の記事はこちらから。

 

 

budocalendar.hatenablog.com

 

今回も、演武に登壇する流派・団体の一覧をいただきましたので、当方にてテキスト起こしの上で掲載します。

5/4下鴨神社では30流派123名が、翌5/5白峯神宮では21流派79名が演武されるそうです。

 

 

----------------------------------------

■5月4日 下鴨神社 演武順番 30流派123名

下鴨神社 舞殿・橋殿 (京都市左京区下鴨泉川町59)

▼舞殿

  1. 小笠原流馬術礼法
  2. 貫心流剣術
  3. 荒木流軍用小具足
  4. 佐分利流槍術、信抜流居合剣法
  5. 細川家伝統兵法二天一流
  6. 関口流抜刀術
  7. 宝蔵院流高田派槍術
  8. 小野派一刀流剣術
  9. 無雙神傳英信流抜刀兵法
  10. 天然理心流
  11. 夢想神伝居合重信流詰合
  12. 柳生新陰流兵法
  13. 直元流大長刀術
  14. 天道流薙刀術
  15. 今真流柔術

▼橋殿

  1. 蔵馬流剣術
  2. 神夢想林崎流居合術
  3. 神道無念流剣術
  4. 神道夢想流杖術
  5. 無限神刀流居合術
  6. 無雙直伝英信流居合兵法
  7. 戸山流抜刀道
  8. 柳生心眼流體術
  9. 心形刀流武芸形
  10. 直心影流薙刀術
  11. 夢想神伝流居合術
  12. 竹内流捕手腰廻
  13. 兵法タイ捨流
  14. 天真正伝香取神道流兵法
  15. 琉球古武術

----------------------------------------

■5/5白峯神宮 演武順番 21流派 79名

白峯神宮楽殿京都市上京区今出川通堀川東入)

  1. 蔵馬流剣術
  2. 荒木流軍用小具足
  3. 兵法タイ捨流
  4. 無雙神傳英信流抜刀兵法
  5. 風傳流槍術
  6. 小野派一刀流剣術
  7. 細川家伝統兵法二天一流
  8. 天然理心流
  9. 天道流薙刀術
  10. 神道無念流剣術
  11. 神夢想林崎流居合術
  12. 戸山流抜刀道
  13. 直心影流薙刀術
  14. 天真正伝香取神道流兵法
  15. 夢想神伝居合重信流詰合
  16. 直元流大長刀術
  17. 琉球古武術
  18. 夢想神伝流居合術
  19. 渋川一流柔術
  20. 無双直伝英信流兵法
  21. 柳生心眼流體術

 

----------------------------------------

一覧表の元情報は、昨年・一昨年と同じ、出場流派の方よりいただきました。ありがとうございます!

 

 

 

2017/11/03→東京/明治神宮奉納演武「日本古武道大会」

毎年11月3日には、明治神宮にて「古武道大会」が開催されています。60もの流派が全国から集結する一大イベントです。

日時……2017年11月3日 午前10:30から演武開始

場所……東京都渋谷区代々木 明治神宮
(例年通りなら、「西参道」の芝生の広場のようです。境内には案内看板が出ていると思われます)

(雨天の場合は、境内の剣道場で実施されるようです)

 

今年は日本古武道振興会の公式サイトがついに公開されたのですが、現時点では、演武流派一覧はサイト内に無いようです。

kobushin.jp

 

とある方より武カレ編集部に演武流派のリスト(JPG画像)をいただきました(ありがとうございます!)ので、打ち直して掲載します。

(↑「編集部」と自称しても中身は一名。体調を崩すと更新が遅れて……この記事のように、実際の記事UPは11/3になってから、という場合も出てきます……。m(_ _)m )

 

今回は、幾つかの形式で掲載してみます。

【1】演武団体一覧

■第一会場

  1. 小笠原流馬術礼法
  2. 関口流抜刀術(祖父江光紀)
  3. 神道夢想流杖術
  4. 當田流剣術
  5. 氣樂流柔術(飯嶌文夫)
  6. 念流
  7. 無双直伝英信流居合術(小薗江徹朗)
  8. 荒木流拳法(鈴木清一郎)
  9. 直心影流薙刀術
  10. 宝蔵院流高田派槍術
  11. 立身流
  12. 柳生心眼流兵術(佐藤柔心斎)
  13. 神道無念流剣術
  14. 天真正伝香取神道流兵法 川崎市部杉野道場
  15. 諸賞流 柔
  16. 無双直伝英信流居合兵法
  17. 柳生新陰流兵法
  18. 天道流薙刀術
  19. 夢想神伝居合重信流詰合
  20. 天然理心流剣術
  21. 兵法タイ捨流
  22. 竹内流捕手腰廻
  23. 氣樂流柔術(水科壽美)
  24. 淺山一傳流兵法
  25. 和道流柔術拳法・空手術
  26. 柳生心眼流兵法術
  27. 荒木流軍用小具足
  28. 蔵馬流剣術
  29. 大東流合気柔術
  30. 天真正伝香取神道流兵法

 

■第二会場

  1. 武田流陣螺術
  2. 戸山流抜刀道
  3. 鹿島神傳直心影流
  4. 石黒流剣術
  5. 水鴎流 正木流鎖鎌術
  6. 霊山竹生嶋流棒術
  7. 無限神刀流居合術
  8. 夢想神伝流居合術(高橋次秀)
  9. 竹内流腰廻小具足
  10. 田宮流居合術
  11. 尾張貫流槍術
  12. 小野派一刀流剣術
  13. 荒木流拳法
  14. 無比無敵流杖術
  15. 双水執流小具足腰之廻り
  16. 柳生心眼流體術
  17. 柳生心眼流兵法
  18. 神夢想林崎流居合術
  19. 琉球古武術
  20. 無雙神傳英信流抜刀兵法
  21. 無辺流棒術
  22. 神道夢想流杖術
  23. 風傳流槍術
  24. 柳生新陰流兵法(梶塚靖司)
  25. 夢想神伝流居合術(斎藤芳吉)
  26. 渋川一流柔術
  27. 直元流大長刀術
  28. 天神真楊流柔術
  29. 心形刀流武芸形
  30. 森重流砲術

 

※団体名のあとに代表者名がカッコ書きで入っているのは、元資料のまま再現しています。

 

【2】表組み(時間別)

※管理用の記号、および別欄にある代表者名は、今回は省略させていただきました。

  第二会場   第一会場
1 武田流陣螺術 10:30 小笠原流馬術礼法
2 戸山流抜刀道 10:41 関口流抜刀術(祖父江光紀)
3 鹿島神傳直心影流 10:52 神道夢想流杖術
4 石黒流剣術 11:03 當田流剣術
5 水鴎流 正木流鎖鎌術 11:14 氣樂流柔術(飯嶌文夫)
6 霊山竹生嶋流棒術 11:25 念流
7 無限神刀流居合術 11:36 無双直伝英信流居合術(小薗江徹朗)
8 夢想神伝流居合術(高橋次秀) 11:47 荒木流拳法(鈴木清一郎)
9 竹内流腰廻小具足 11:58 直心影流薙刀術
10 田宮流居合術 12:09 宝蔵院流高田派槍術
11 尾張貫流槍術 12:20 立身流
12 小野派一刀流剣術 12:31 柳生心眼流兵術(佐藤柔心斎)
13 荒木流拳法 12:42 神道無念流剣術
14 無比無敵流杖術 12:53 天真正伝香取神道流兵法 川崎市部杉野道場
15 双水執流小具足腰之廻り 13:04 諸賞流 柔
16 柳生心眼流體術 13:15 無双直伝英信流居合兵法
17 柳生心眼流兵法ヘイホウ 13:26 柳生新陰流兵法
18 神夢想林崎流居合術 13:37 天道流薙刀術
19 琉球古武術 13:48 夢想神伝居合重信流詰合
20 無雙神傳英信流抜刀兵法 13:59 天然理心流剣術
21 無辺流棒術 14:10 兵法タイ捨流
22 神道夢想流杖術 14:21 竹内流捕手腰廻
23 風傳流槍術 14:32 氣樂流柔術(水科壽美)
24 柳生新陰流兵法(梶塚靖司) 14:43 淺山一傳流兵法
25 夢想神伝流居合術(斎藤芳吉) 14:54 和道流柔術拳法・空手術
26 渋川一流柔術 15:05 柳生心眼流兵法術
27 直元流大長刀術 15:16 荒木流軍用小具足
28 天神真楊流柔術 15:27 蔵馬流剣術
29 心形刀流武芸形 15:38 大東流合気柔術
30 森重流砲術 15:49 天真正伝香取神道流兵法

 

※↑通例では、会場を左右に仕切って、左側を「第二会場」、右側を「第一会場」としています。今回もおそらく、そうなると思われます。

 

【3】時間帯別

「フルに観覧すうることは難しいけど、あの流派の演武は観たいな……」とお思いの方のために、「時間帯別のリスト」も作りました。Twitterの方でも連続ツイートしておくので、メモとしてお使いください。

※こちらでは、第一会場・第二会場を混ぜて表記しています。

※各団体9分ずつですが、若干前後して少しずつズレていくのが通例になっています。この時刻ピッタリに始まるとは限りませんので、お目当ての流派・団体がある場合は、お早目に足をお運びください。

 

 

↑実際には、森重流砲術が大トリになり、左右両会場を丸ごと使った演武を行うことになります。また、隣の会場で流鏑馬を行っている場合には、馬が退居するまで時間を置きます。

 

----------------------------------------

(過去記事)

 

budocalendar.hatenablog.com

 

budocalendar.hatenablog.com 

budocalendar.hatenablog.com

 

----------------------------------------

今回も、演武団体一覧は、とある関係者の方にいただきました。ありがとうございます!!

武カレ(武道武術イベントカレンダー)では、全国各地の演武情報を募集しております。是非メールフォームやTwitterDMなどで、お寄せくださいませ。

 

※Blog版に新しい記事がアップロードできない時も、本体(Googleカレンダー)やTwitter版は更新している場合が多いので、是非ご活用ください。

2017/12/10→岡山/岡山古武道祭[41]

岡山県は古流武術と縁が深い……というか、現存する最古の柔術流派「竹内流」ゆかりの地としても知られています。他にも、かの高名な「備前長船」を始めとして、刀剣王国とも称されるほどです。

そんな岡山県岡山市の武道館で、毎年12月に「第41回 岡山古武道祭」が開催されています。

f:id:FeZn:20171027224150j:plain

■開催概要
2017年12月10日[sun]
午前09:30から
岡山武道館(岡山市北区いずみ町2-1-8)
(入場無料)

 

■演武流派

 

----------------------------------------

一昨年、第39回の動画がYoutubeにありました。

www.youtube.com

www.youtube.com

↓こちらは第38回ですね。

www.youtube.com


----------------------------------------
地元ではTV収録が新聞社の取材が来るようですが……管見するに、webで見られる速報は、こちらのTwitterおよびInstagramアカウントが最速のように思います。

twitter.com

instagram.com

※今回の演武概要情報およびポスター画像は、神崎順子 (@junko08221114)先生からいただきました。ありがとうございます!

↓今回の古武道祭の動画も、こちらのYoutubeアカウントに後日UpLoadされるかと思われます。チャンネル登録しておけば見逃すおそれもなさそうです。

www.youtube.com

 

----------------------------------------

(過去記事)

 

budocalendar.hatenablog.com

 

 

budocalendar.hatenablog.com

 

----------------------------------------

 (Amazonリンク)

柔術の源流の技と心【竹内流】〜捕手腰廻小具足〜 [DVD]

柔術の源流の技と心【竹内流】〜捕手腰廻小具足〜 [DVD]

 

 

2017/10/28&29→三重/ガチ甲冑合戦・桶狭間の戦い

甲冑武者が集団で対戦する「ガチ甲冑合戦・桶狭間の戦い」が、いよいよ今週末に迫ってきました。
時代行列とかで、よく見かける?
いえ、あれらは攻防の決まった約束演武。こちらは “ガチ” です。ルールは決まっているものの、事前に結果は分かりません。

↓紹介動画

youtu.be

今回のイベントは 2017年10月28日[土]と29日[日]の二日間。場所は伊勢・安土桃山城下街とのことです。

>>
ガチンコで甲冑武者たちが戦う「ガチ甲冑合戦」は、国内外の武術家や格闘家を中心にして 日本甲冑合戦之会 が行うリアルな合戦再現イベント。
集団戦や一騎討ちなどが行われ、公募による一般参戦者も含めた100名~200名が、戦国時代さながらに激突します。

↓詳細は以下のイベントページから。

ガチ甲冑合戦 - 信長プロジェクト

http://samuraijp.xsrv.jp/

 


伊勢安土桃山文化村は、博物館や温泉、劇場施設などを備えた総合文化施設で、三重県伊勢市にあります。
実物大で再現された安土城は、先日のFNS27時間テレビでも登場しましたよね。
海鮮炭火焼レストランや、ホログラム動画コスプレスタジオなど、魅力的な施設がいっぱいです。

↓公式サイト

www.ise-jokamachi.jp

 

名古屋駅から、自動車で1時間45分、近鉄特急で2時間といったところですね。

 

samuraijp.xsrv.jp に掲載されたタイムテーブルによると、
10/28[土曜]は前夜祭「戦国バーベキュー」
10/29[日曜]は公開リハーサル&「桶狭間の戦い」演武本番があるそうです。

f:id:FeZn:20171027214657p:plain

メインの締切は22日に終了しましたが、28日の甲冑チャンバラは、当日参加も可能だそうです!


太平の時代に整備された“流派武術”は、どうしても限定的な状況に限ってしまいがちです。もちろん、だからこそ純化し進化してきた面はあるのですが、それだけだと広い空間での戦闘を忘れがちです。
……なんて高尚なことを考えなくても、大河ドラマで見るような合戦シーンを、約束演武でなく「ガチ」で戦っている場面として見ることができる機会は、なかなかありません。それだけだって、観に行く価値はありそうじゃないですか!(ちょっと興奮してきました)

↓分かりやすいTogetterまとめ

togetter.com

 

↓直前Q&A

 

----------------------------------------

(過去記事)

 

budocalendar.hatenablog.com

  

budocalendar.hatenablog.com

 
budocalendar.hatenablog.combudocalendar.hatenablog.com

budocalendar.hatenablog.com

 

----------------------------------------

(記事をUPできたのは10/27です……)