【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

10月17日→群馬/荒木流拳法演武、龍頭神舞披露

2015年10月17日[土]、群馬県・伊勢崎市の千本木神社にて、荒木流拳法保存会による演武が奉納されます。

 千本木龍頭神舞(せんぼんぎりゅうとうしんまい)は獅子舞の一種ですが、「鳳凰元」「雌獅子」「雄獅子」の三人一組で演じる独特のスタイルを有しています。

荒木流拳法保存会は、この伊勢崎市にて古くから伝承され、今もここに本部を置いている縁があって、大祭で演武されているそうです。

伝統芸能(古武術) 江戸時代から伊勢崎に伝わる伝統武術「荒木流拳法」の後継者育成と公開を通じた文化振興活動。
市内2ヶ所(南千木町今井町)に道場を開き、毎週土・日に稽古を行っています。稽古はどなたでも参加できますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
毎年10月の千本木神社秋季大祭における公開演武のほか、文化協会所属団体として各種イベントにも参加しています。

www.imap.ne.jp

 

龍頭神舞について、Wikipediaに解説がありました。

舞の形式は『一人立ち三人連舞』と分類され、三人一組で各々が独立した一つの頭(カシラ)を被り舞を行う。一般に『風流三頭獅子舞』と言われ、江戸中期から厄払いや雨乞いに上演されたと言われている。

龍頭神舞の頭は『龍』を模したもので、獅子とは異なるのが特徴的である。このような形式は室町から江戸初期に利根・荒川水系に多く発生分布したが、現存するものは他になく貴重なものとなっており、群馬県重要無形民俗文化財に指定されている。

河川や用水路の整備がまだ成されない時代、度々旱魃による打撃を受けることがあった。龍頭神舞はその旱魃の際に雨乞いを行い、危機を救ったとされ、伊勢崎藩主から提灯を下賜されるなどの逸話が残されている。

 

千本木龍頭神舞 - Wikipedia

 

Youtubeに動画がありました。

www.youtube.com

 

www.youtube.com