【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

11月23日→宮崎/島津発祥まつり&演武

2015年11月23日、宮崎県都城市にて「島津発祥まつり」のパレードや演武が行われるそうです。


http://sp.mainichi.jp/area/miyazaki/news/20151119ddlk45040239000c.html

 都城の歴史や文化を伝える「島津発祥まつり」のパレードが23日、都城市中心部である。市を代表する一大行事で8回目。約250人が連なる武者行列や伝統芸能の舞台など多彩なイベントがある。


 実行委主催。歴史絵巻を思わせる「明道館パレード」は、都城島津邸−神柱宮間約1・5キロで。同日午前11時半に同邸を出発し、都城島津家の歴代当主や戊辰戦争に出陣した「私領一番隊」などを再現し、子供武者や女子高校生の「なぎなた隊」も加わる。


 同日午前11時〜午後5時は神柱公園で、飲食や特産品を販売などする「島津荘園」も開催。抽選会や薩摩藩の古流剣術・自顕流の演武、人力車体験もある。


突然ですが、芋焼酎と言えば鹿児島県

芋焼酎の生産量ランキングで、鹿児島県が一位の座から陥落したそうです。

原因は、「黒霧島」などで有名な霧島酒造。九州以外の人は「黒霧島は鹿児島でしょ?」と思ってしまいがちですが、その所在地は宮崎県・都城市なのです。

近代的量産体制を整えたこの会社が、ただ一社で、鹿児島県の数ある芋焼酎ブランドの生産量を越えてしまいました。

……が、現代の行政区分では県境を挟んでいるものの、都城市は島津領、いわゆる薩摩藩だったのです。


なんでも、都城市こそが、薩摩の島津家の発祥地だそうで、この地でも時代祭が開催されているようです。


薩摩と言えば示現流、あるいは自顕流。表記の差が表す実体の差と意味については、他のところを参照していただくとして、パレードや演武が見られるのは面白そうですね!