【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

2016/11/3→東京/明治神宮奉納演武

秋の一大武道イベントの日が迫ってきました……!

2016年11月3日、東京・明治神宮西参道芝地(雨天時は至誠館剣道場)にて、午前10時から開始。関東を中心に東西から53の流派・団体が集います。

芝生の場所で開催なので、早めに場所を取らないと良いポジションが確保できない可能性が高いと言えます。なにぶん「奉納演武」ですから、人間じゃなくて神様が優先なのですから。

演武者が多いため、芝生地を左右に分けて同時に実施されます。予め「どちらを見ようかな?」と計画を立てておくことをお薦めします。


【第一会場】

  1. 小笠原流馬術(小笠原清忠)
  2. 関口流抜刀術(宮嵜勇夫)
  3. 兵法タイ捨流(上原エリ子)
  4. 竹内流捕手腰廻(竹内藤十郎
  5. 氣樂流柔術(飯嶌 文夫)
  6. 念流(樋口定仁)
  7. 無雙直伝英信流居合術(小薗江徹朗)
  8. 氣樂流柔術(水科寿美)
  9. 荒木流拳法(鈴木清一郎)
  10. 和道流柔術拳法・空手術(大塚和孝)
  11. 柳生心眼流兵法術(島津兼治)
  12. 柳生心眼流兵術(佐藤柔心斎)
  13. 淺山一傳流兵法(関展秀)
  14. 荒木流軍用小具足(保科侃司)
  15. 天道流薙刀術(木村恭子)
  16. 宝蔵院流高田派槍術(一箭順三)
  17. 大東流合気柔術(近藤勝之)
  18. 天真正伝香取神道流兵法 川崎支部杉野道場(杉野至寛)
  19. 天然理心流剣術(大塚篤)
  20. 天神真楊流柔術(久保田敏弘)
  21. 直心影流薙刀術(園部正美)
  22. 夢想神伝居合重信流詰合(津村恵治)
  23. 心形刀流武芸形(小林勉)
  24. 蔵馬流剣術(柴田章雄)
  25. 神道無念流剣術(小川武
  26. 立身流兵法(加藤紘)
  27. 琉球古武術(井上貴勝)
  28. 柳生新陰流兵法(柳生耕一)
  29. 無比無敵流杖術(根本憲一)
  30. 天真正伝香取神道流兵法(飯篠快貞)
  31. 森重流砲術(島津兼治)


【第二会場】

  1. 武田流陣螺術(菅野大作)
  2. 戸山流抜刀道(中村朋子)
  3. 鹿島神傳直心影流(岩佐勝)
  4. 石黒流柔術(田村弘二)
  5. 水鴎流・正木流鎖鎌術(勝瀬善光)
  6. 霊山竹生島流棒術(菅野富家)
  7. 尾張貫流槍術(加藤伊三男)
  8. 無限神刀流居合術(長尾全祐)
  9. 夢想神伝流居合術(高橋次秀)
  10. 小野派一刀流剣術(笹森建美)
  11. 竹内流腰廻小具足(竹内藤一郎)
  12. 双水執流小具足腰之廻り(木村昭夫)
  13. 柳生心眼流體術(梶塚靖司)
  14. 田宮流居合術(妻木達夫)
  15. 神夢想林崎流居合術(笹森建美)
  16. 無雙神傳英信流抜刀兵法(森本邦生) 
  17. 柳生新陰流兵法(梶塚靖司)
  18. 夢想神伝流居合術(斎藤芳吉)
  19. 渋川一流柔術(森本邦生)
  20. 荒木流拳法(菊池邦光)
  21. 直元流大長刀術(笹森建美)
  22. 神道夢想流杖術(荒井洋)

f:id:FeZn:20161019121104j:plain

※チラシからテキスト起こししました。流儀や先生方の名前は、手元のリストおよびweb検索を組み合わせて確認していますが、間違いがあれば申し訳ありません。すぐに訂正いたします。

情報元1:WEB秘伝

明治神宮奉納 日本古武道大会 開催! | 秘伝トピックス | WEB秘伝

 

 

----------------------------------------

過去の記事はこちら。

budocalendar.hatenablog.com

 

2016/10/22&23→青森/藤田記念庭園・修武堂ワークショップ(剣術)

2016年10月22日(土)・23日(日)、青森県弘前市の「藤田記念庭園」にて、修武堂による剣術ワークショップが開催されるそうです。

参考→ http://www.hirosakipark.or.jp/highcolor/index.html pic.twitter.com/RI6XdF3voJ

日時……10月22日・23日 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00

費用……無料

場所……低地部梅園内

「主にコスプレイヤー向けのイベントですが、どなたでもお気軽に参加できます。」とのこと。

 

Q.「修武堂」って?
A.詳しくはこちら!
http://www.geocities.jp/bokuden_1969/

 

 

お品書き

1抜刀試斬刀剣の説明と先着数名に試し斬りの体験
2林崎新夢想流居合の演武刀の抜刀方や納刀方を体験
3卜伝流剣術の演武型の説明と体験
4當田流棒術の演武
5手裏剣演武

 

 

※引用元:

https://twitter.com/kawamurakeishin/status/787888460950491138
https://twitter.com/tenamana/status/788017053688995841
https://twitter.com/tonogen0805/status/788227127040548868
https://twitter.com/tonogen0805/status/788227140894400512

 

----------------------------------------

また、10月26日(水)8時~10時30分ごろ、日本テレビ系の全国放送番組「スッキリ!」にて、修武堂がサポートしている「弘前大学忍者部」の活動の様子が紹介されるそうです。

----------------------------------------

さらに、11月9日(水)13時から、池田宏 先生による無料講座「甲冑の基礎知識と取り扱い」が青森県郷土館にて開催されるそうです。

(詳細情報は……Blog更新できないかもしれないので、Googleカレンダー版「武カレ」にて最新情報をご確認ください)

 

 

 

【レポート】16/9/11靖国演武 動画つきレポート(無比流・兼相流メイン)

以前、記事にした九月十一日の「靖国神社 奉納演武」の動画つきレポートです。

(以前の記事は→ http://budocalendar.hatenablog.com/entry/2016/08/30/233000 )

当Blogからカメラが2台で取材に行ったのですが、それよりも(演武会の撮影動画で有名な)Gudkarma様による3分26秒のショート動画のほうが、短くて全体像はつかみやすいかもしれません。

www.youtube.com

この動画のタイトルにもあるように、主催は島津兼治先生の「日本武術資料館」。同団体および縁のある武道団体が参加しています。

 

当日のプログラムを前回記事から再掲します。

■第一部 境内行列
11:15~11:30 神殿拝礼
11:30~12:15 境内巡行

■第二部 古武術演武(能楽堂
12:25~ 14:30
・武楽座
・田宮流居合術
柳生心眼流兵法術
・関口流抜刀術
・兼相流・無比流
・正木流
・天神明進流
・武備舎 気楽流・戸田流

■第三部 火縄銃演武
14:40~15:20
・森重流砲術

この手の「演武会レポート動画」では砲術が一番人気ですが、今回は 勝武館 様の「無比流および兼相流」の演武動画を紹介します。(もともと一番気合入れて撮ったからです。さらにそれが何故かと言えば、もともと勝武館の木村先生に演武会の情報を聞いて出掛けたため)

 ▼静止画

f:id:FeZn:20161012070152j:plain

f:id:FeZn:20161012070215j:plain f:id:FeZn:20161012070221j:plain f:id:FeZn:20161012070226j:plain

f:id:FeZn:20161012070233j:plain f:id:FeZn:20161012070240j:plain f:id:FeZn:20161012070301j:plain

f:id:FeZn:20161012070254j:plain

 

▼動画1

www.youtube.com

 

▼動画2(別角度から)

www.youtube.com

 今回は年数の浅いお弟子さんがほとんど(1年以上は一人だけ)で、トリ(最後)の女性も入門三ヶ月だとか。……いやちょっと、三ヶ月でこれは凄いでしょう。(無論、何らかの素養があったのだと思いますが)

 

--------------------------------------

「武士コン7」の時のTwitter投稿を紹介します。

 

 

--------------------------------------

武カレBlog(武道武術イベントカレンダー、ブログ版)では、東京均衡でのイベント情報をいただければ比較的フットワーク軽く撮影・取材に伺います。演武会・大会などの情報を是非およせ下さい!

※昨今いささか忙しく、Blog版の更新ができていませんが、Googleカレンダー版の方は常に更新していますので、こちらをご利用ください。

http://budocalendar.soseido.org/

2016/10/30[日]/埼玉→埼玉県伝統武術演武大会[10]

2016年10月30日、恒例の「第10回・埼玉県伝統武術演武大会」が、川越の「やまぶき会館」で開催されるそうです。

 

【開催概要】
・10/30(sun)12:30開会
・会場……川越市民会館(通称「やまぶき会館」)
・入場料……大人500円、高校生まで200円
・主催……埼玉県伝統武術連盟

 

【演武流派】
・陣貝術
・甲源一刀流剣術
秩父氣樂流柔術
神道無念流剣術
・新陰流兵法
・一刀正伝無刀流剣術
・淺山一傳流体術
・制剛流抜刀術
・一心流薙刀術
・先意流薙刀術
・正木流萬力鎖術
・三神荒木流柔術
・宝蔵院流高田派槍術
・天神真楊流柔術
・筝、尺八
・九鬼神流棒術
神道霞流剣術
・澄水流打拳体術
・高木楊心流柔術
神道夢想流杖術
・起倒流骨法術
・天神明進流兵法(柔術
・一角流十手術
神道天心流拳法
・一心流鎖鎌術
琉球古武術
・野太刀薬丸自顕流剣術

 

----------------------------------------

WEB秘伝に、2015年(第9回)大会の記事がありました。

(予告) 第9回埼玉県伝統武術演武大会 | 行事ガイド | WEB秘伝

(レポート) 第9回埼玉県伝統武術演武大会 | 行事ガイド | WEB秘伝

----------------------------------------

(関連書籍)※Amazon簡単リンク

護身術―浅山一伝流体術伝書 横浜伝

護身術―浅山一伝流体術伝書 横浜伝

 

 ↑この本1996年に「ぴいぷる社」から出ていた本の再刊です。横組み(横書き)で、図版多数です。

 

薩摩の秘剣―野太刀自顕流 (新潮新書)

薩摩の秘剣―野太刀自顕流 (新潮新書)

 

↑「島津氏」による「自顕流の本」と聞くとガチガチの武道論が想像されますが、実際には門外漢にも分かりやすい概説書です。