【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

学術研究

2017年10月14日→長野/信州上田 ninja フェスティバル3

信州長野、上田の地にて、「ninjaフェスティバル」というイベントが毎年開催されています。三回目となる今年は、長野大学の「リブロホール」で、研究発表や演武がおこなわれるそうです。 入場は無料とのことですから、お近くの方は是非、足をお運びください…

2017年09月30日→埼玉/「戦う身体の民俗学」

2017年09月30日、埼玉県立歴史博物館にて、「戦う身体の民俗学」という研究発表が行われます。 時間帯は13時から16時45分。 詳細は主催者である、現代民俗研究会のウェブサイトを御覧ください。 URL先によると、テーマは次の通り。 発表者(テーマは依頼時の…

2017/7/15[土]→東京/古神道&古武術ワークショップ(柔剣雷心会)

2017年7月15日、東京都港区 浜松町駅の近くにて、「古神道&古武術ワークショップ」が開催されるそうです。 古神道パートは「大和ことほぎの会」主宰の矢加部幸彦先生。 古武術パートおよび全体のプロデュース(と言って良いのでしょうか?)は、柔剣雷心会…

2017/09/02→広島/貫汪館 森本館長講演&演武(連続講演『江戸時代の広島』3回「広島藩の武術」)

2017年9月2日に、貫汪館・森本先生による講演と門人の方々による演武が、広島市中区の「合人社ウェンディひとまちプラザ」にて開催されるそうです。 これは「江戸時代の広島~浅野家と広島藩~」という5本の連続講演の第三回にあたり、1回のみの聴講も可能…

2016/10/22&23→青森/藤田記念庭園・修武堂ワークショップ(剣術)

2016年10月22日(土)・23日(日)、青森県弘前市の「藤田記念庭園」にて、修武堂による剣術ワークショップが開催されるそうです。 参考→ http://www.hirosakipark.or.jp/highcolor/index.html pic.twitter.com/RI6XdF3voJ 日時……10月22日・23日 ①10:30~12…

2016/09/07&08→三重/日本武道学会(研究発表)

武道研究の最前線、「日本武道学会」の第49回大会が、三重県で開催されます。会場は三重県伊勢市神田久志本町1704、皇學館大學。一般の参加費は3000円、学生1000円だそうです。 ■日本武道学会第49回大会のご案内 日本武道学会第49回大会が9月7日(水)、8日…

2016/06/12→群馬/上泉信綱顕彰「流祖祭」講演&演武

2016年6月12日、群馬県前橋市にて「第一回 流祖祭」が開催されます。 前橋は、新陰流の流祖・上泉伊勢守信綱に縁のある地で、伝承によれば同市の上泉町がその出身地だそうです。 ★6月11日[土] 13:30~17:00 柳生新陰流 稽古見学 ★6月12日[日] 午前(10時、10…

2016/08/27→青森/「あおもりの達人」講座『弘前藩伝林崎新夢想流居合/抜刀演武-刀のリアル-』

ねぶた師にして武術家、外崎(@tonogen0805)先生のTwitterアカウントで、告知がありました。 7月15日~8月28日青森県立郷土館において開催される展示会『刀剣魂』におかれまして特別講師としてまねかれました。8月27日(土)13:30~15:00タイトル…

2016/04/30&5/1→千葉/西洋甲冑座談会

Twitterで、こんな情報が流れてきました。 先日中止になってしまった西洋甲冑勉強会ですが、何もしないのももったいないので代理イベントを考えましたん。連休にお暇な方はどうぞです。【宣伝】「西洋甲冑雑談会やるよ」2016年4月30日(土)、5月1日(日…

6月5日→高知/島村右馬丞生誕200年 居合演武会

(3/31付の設定ですが、実際の記事up日は4/14です……。このままでは下書きが溜まる一方なので、乱文多謝ながら……ドンドン公開モードにしていきます……) 2016年6月5日、高知県 高知市「春野公民館大ホール」にて、大石神影流、澁川一流柔術、直心影流薙刀術な…

2016年1月17日&31日→東京/シンポジウム「近江戦国史~乱世から統一へ」

2016年1月17日および31日、東京都・墨田区の「江戸東京博物館」にて、城郭や武将、そして忍者に関するシンポジウムが開かれるそうです。 締め切りは今年12月20日。もう11月も3分の1を過ぎましたから、けっこう時間はありませんよ! prw.kyodonews.jp ■第1回…

2015年11月から2016年3月/講座「日本刀──神の宿りし美術工芸品」

2015年11月から2016年3月、毎月1回、江東区の「古石場(ふるいしば)文化センター」にて、 講座「日本刀──神の宿りし美術工芸品」が開催されるそうです。 11/19 日本刀 その美しさと魅力 ──刀剣とともに 12/17 日本刀の源流 ──たたら製鉄── 01/17 刀剣博物館…

【続報】9/19&20→青森/全国古流武術フォーラム2015-林崎甚助の居合を探る-

以前紹介した、2015年9月19日&20日の「青森/全国古流武術フォーラム2015-林崎甚助の居合を探る-」の続報です。 主催は武術研究稽古会「修武堂」。共催は弘前藩・林崎新夢想流居合稽古会。ほかに弘前市無形文化財卜傳流剣術保存会、當田流棒術、弘前大学…

9月19日&20日→青森/全国古流武術フォーラム2015-林崎甚助の居合を探る-

2014年に公開された、一本の動画があります。 www.youtube.com 掴み合うぐらいの間合いで三尺三寸の刀を自在に抜いて相手を制する、林崎新夢想流居合の演武動画です。この動画に登場する弘前の「武術研究稽古会 修武堂」が主催する、「全国古流武術フォーラ…

5月16日→神奈川/鎌倉・鉄文化の源流を探るトレッキング

甲冑師にして日本甲冑武具研究保存会評議員の 佐藤誠孝 先生(@katchusi)が、次のような告知を出していました。 【拡散】5月16日(土)鎌倉にて鉄文化の源流を探るトレッキングを開催。日本刀などに使う鉄がどのように採掘され鉄になるのかを学びながら辿りま…

6月5日→武蔵野大学 講座「徳川家康と関ヶ原合戦 - 膨大な手紙作戦を考える -」

武蔵野大学・三鷹サテライトキャンパスの生涯学習講座で、「徳川家康と関ヶ原合戦 - 膨大な手紙作戦を考える -」が開講されるそうです。 <徳川家康没後400年>徳川家康と関ヶ原合戦 | 桐野 作人 | 武蔵野大学生涯学習講座lifelongstudy.musashino-u.ac.jp 期…

4月25日→東京渋谷・刀剣博物館にて解説

@gouyosihiro こと、悠樂菴 澤田康則 氏が、刀剣の解説会の告知を出していらっしゃいます。 悠樂菴(澤田康則) on Twitter 2015年4月25日に、刀剣博物館で解説会があるとの由。 4月25日に見て頂くスライドは、県民カレッジや市民大学などの講演に使用する…

4月26日→「弘前藩の武士の作法と技」(青森)

昨年(2014年)開催された、「弘前藩の武士の作法と技」が再び開催されます。 - 古剣稽古日誌 急きょ、今年も弘前城の桜が満開になるだろう 2015年4月26日(日)に開催することになった。 新しい演武内容も追加する予定だ。 2014年8月2日&3日に開催された、…

4月11日から毎月1回→三重/忍者・忍術学講座

三重大学の人文学部の市民講座として、忍者・忍術学講座が開催されるそうです。 4月11日 「神君伊賀越えの事実」 5月9日 「「神君甲賀伊賀越え」における甲賀者の活躍」 6月13日 「正忍記著者藤一水・名取三十郎正澄について」 7月18日 「江戸の伊賀者につい…

2月1日、三重/国際忍者シンポジウム(三重大学)

[https://twitter.com/hiden_bab/status/5611261741982228492015年2月1日(日)13時より、三重大学にて「国際忍者シンポジウム〜世界と日本の忍者・忍術研究最前線」が開催されます。http://t.co/cClY9hHxm5]