【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

2016年5月28日→大阪/永野勝「古武術ワークショップ 侍の身体の使い方を知る」

以前、記事を掲載した柔剣雷心会の永野勝師範が、関西出張指導を実施するそうです。

(メールフォームにてご投稿いただいた内容を元に構成しています)

 

budocalendar.hatenablog.com

 

 

budocalendar.hatenablog.com

 

----------------------------------------

古武術ワークショップ 侍の身体の使い方を知る!
~柔らかさのある動き・無駄のない動きとは~」

*初心者用のワークショップです。初心者・女性・年配の方 大歓迎です。
スポーツや武道の経験は問いません。

こんにちは。柔剣雷心会 関西古武術教室です。
古武術のワークショップのお知らせをいたします。
東京を拠点とする古武術研究会、「柔剣雷心会」代表の永野勝先生が再び、
三か月前に本格的に発足した柔剣雷心会の関西支部の稽古にいらっしゃいます。
永野先生は、武術に限らず「よい」と思ったことは積極的に取り入れています。
これまで、フェルデンクライスのボディワークや能楽ダンスなどとの
コラボレーションワークショップなどを多数行ってきています。
また、ついに昨年末には古武術のDVDをリリースし、武術雑誌「秘伝」にも
記事が掲載され、表だった活動がますます広がりつつある方です。
DVDのトレイラーはこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=lhx0ODxR_xM

永野先生のワークショップでは、柔剣雷心会で大事にしている
「軸と脱力」―姿勢よい身体で、すぐ動ける楽な状態
「間と中心」―状況を見抜き、やるべき最小限のことを行う
これら根っこの意味をしっかりと伝えます。
丹田呼吸から始まり、古流の体術や剣術を通してからだの深い感覚を体感し、
姿勢の良い身体で楽に立ち回る方法を学んでいきます。

古武術の稽古には、日常の中でも役立ちます。
緊張してつい身体を固めてしまう状況を解決し、本来の自分の潜在能力を発揮させたり、
所作を美しくしたりするためのヒントが眠っています。
昔の武士が大事にしていた身体の使い方は現代で使っていく中でも新しい発見をもたらしてくれますよ。

今回は二日間限定の公開ワークショップなので、一度、お気軽に体験してみてください。
関西には、年に1~2回しかいらっしゃらないので、この機会をお見逃しなく。
また、関西支部では、大阪市此花区内及び西宮市内にて週末を中心に週2回稽古を行っています。ご興味がありましたら、引き続き通常の稽古にもご参加ください。

※余談ではありますが、私が武術を初めて良かったことなど
こちらのブログに記載しておりますので、よろしければご覧ください。
(広報担当 福井のTumblrブログです)
https://t.co/QmIv2hy4jK

 

www.youtube.com

 

 

古武道・柔剣雷心会 永野勝師範 武道とは!  第2巻 軸と速さ [DVD]

古武道・柔剣雷心会 永野勝師範 武道とは! 第2巻 軸と速さ [DVD]