【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

「武道・武術イベント カレンダー」(budocalendar.soseido.org )の大会・演武会・講習会などを人力更新で紹介します。最新情報は各団体様にお問い合わせください。

2017/3/12[日]→愛知/相生道 公開演武(にっしんスポーツフェスタ)&鎖鎌術について

(バタバタしていて事後UPになってしまったので、レポート部分まで含めて掲載します……)

 

2017年3月12日(日曜日)、愛知県日進市にて、相生道(そうせいどう)の演武が一般公開されます。(……されました)。

「相生道」は、越中(現在の富山県)に三百数十年前から伝えられた「天武暁無闘流柔術」をベースに、同流の十代目宗家・佐々木武久師範が時代に応じた進化を加え、開創した新武道です。

多彩な投げ技・関節技を含む百種類以上の術技を自由自在に展開してゆく、立体的な攻防展開を特色としています。

 

 

 -------

4月には、「多摩美術大学」「南山大学」それぞれの相生道部で、新入生勧誘のための演武会が開催されます。 

……秋の「大学祭」の演武は一般の方も観覧可能(むしろそれがメイン)ですが、新勧は難しいかもしれません。できたらあとでレポートを掲載したいと思います。
まずは部活のアカウントから、意気込みのほどを。

 

 

 Instagramにも、相生道(天武無闘流)の鎖鎌術の写真があるので、リンクを貼っておきますね。(……他人事のような書き方をしていますが、スミマセン、中の人が同一人物です)

www.instagram.com

 

(解説文の抜粋)

相生道 (天武無闘流)に含まれる武器術には、鎖鎌術もあります。主に片鎌槍に似た鎌を防御やトドメに、鎖分銅(分銅鎖)を牽制や行動抑制(絡めて動けなくする)に用います。
形は「距跋渉毛」に似ていますが、異なるルーツの武器と思われます。

Instagramには、他にも相生道の写真が(現時点で)30枚ほどUPされています。これも追々追加していく予定です。

https://www.instagram.com/explore/tags/%E7%9B%B8%E7%94%9F%E9%81%93/

(↑関係者の人は、是非タグ「 #相生道 」でステキな写真をUPすると良いと思います。)

 

----------------------------------------

f:id:FeZn:20170320005755j:plain

 さて、余談。

 相生道(と、源流である「天武無闘流」)の鎖鎌は片鎌槍状になっています。

 写真の鎖鎌には「ひねり鎖」が使われています。これは江戸時代には存在しなかったタイプの鎖ですが、絡みにくく稽古しやすいことから、佐々木武久師範が自作の鎖鎌に採用しました。(古式に近い鎖を用いた復元例もあります)

 通常の「鎌」と違って刃に直角の部分が二箇所ありますから、ここを使って攻め手の技を捌いていくわけですが……ご覧になりたい方は、ぜひ演武会に足をお運びください。

(秋の一般公開演武は、当ブログの記事にてご案内する予定です)

 

----------------------------------------

(過去記事)

 

budocalendar.hatenablog.com

 

 

budocalendar.hatenablog.com

 

budocalendar.hatenablog.com